セクシーなイラスト、シュールなイラスト、トライバルイラストのSenichi Artworks
イラスト描いたり、デザインしたり、なんか遊んだり。
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
illustratorで「パンク・膨張」からの「アピアランスの分割」 
2014/09/28 Sun. 13:58 [edit]
illustratorで多角形ツールを使って図形を作成。
そこから「効果→パスの変形→パンク・膨張」っていう操作。よく使いますよね^^

で、作られたオブジェクトは、元の矩形の形を残したまま「パンク・膨張」されている。
下の画像の上側に置いてあるオブジェクトね。

まぁこの矩形のラインが残った状態なら、何度でも「パンク・膨張」の操作を修正できるので、便利っていえば便利なんだけど、「もうこれ以上修正しないし、なんかこのライン気持ち悪いから普通のオブジェクトにしちゃいたい!」っていう時ありますよね?ありませんか?私だけですか??ww
そこで、上の画像の下側に配置してあるのが六角形の矩形の形が無くなった状態のオブジェクトなのですが、こうする為の操作は簡単。
「オブジェクト→アピアランスの分割」
をすればOKです。
これで音の矩形の形が無くなってスッキリ使えます。
あくまで個人的な嗜好の問題かもしれないので、気にならない人はいいかもしれませんけどね(笑
category: ハウツー・レビューなど
« クライミング02
intuos5 touchのタッチ機能が勝手にONされるっていう現象 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://senichiartworks.blog.fc2.com/tb.php/48-7e3798a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |